ヒメノロゴ

街づくりの“司令塔”になろう!
ヒメノ リクルートサイト


Web
BOOK

news

新着情報

NEWS一覧 62件中 1-5 を表示

【愛知開催】3月 会社説明会のご案内 (2025-02-28)

+ -

名古屋本店にて、会社説明会を開催します。
事業内容や具体的な仕事の内容、教育・研修制度等の説明を予定しております。
写真や動画を使用し、分かりやすく施工管理についてご説明いたします。
人々の当たり前の暮らしを支えるインフラ整備のお仕事にご興味のある方は、是非ご参加ください。

名古屋本店
【日時】
 2025年 3月   5日(水)  9:30~ 
 2025年 3月 10日(月)  9:30~
   2025年 3月 12日(水) 13:30~ 
 2025年 3月 18日(火) 13:30~
   2025年 3月 21日(金)  9:30~
【場所】 
 株式会社ヒメノ本店 5階 会議室
 (名古屋市東区東大曽根町12番19号)
【アクセス】 
 地下鉄名城線 大曽根駅より徒歩10分、JR中央本線 大曽根駅より徒歩7分
【持ち物】 
 筆記用具

※いずれの日程も90分程度

参加希望の方は、マイナビ(https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp62348/outline.html
からエントリーして頂くか、お電話(052-935-8571)又はメール(saiyo01@himeno.co.jp)
までご連絡ください。マイナビ、お電話又はメールによる申込みは各開催日前々日の16:00まで
受付けております。
皆様のご参加お待ちしております。

建設業女性就業者座談会に弊社社員が参加しました。 (2025-02-27)

+ -
2025年2月27日(木)の建通新聞に弊社社員が参加した「令和6年度建設
業女性就業者座談会(愛知県建設業協会主催)」の内容が掲載されましたので、
紹介致します。

本座談会は、2025年2月3日(月)に建設業で働く女性技術者から建設業の
魅力、やりがい等のメッセージを発信し、就職活動をする学生等に対し、地元建
設業への入職促進を図ることを目的に開催されました。

当日、弊社社員から、女性が働きやすい現場環境や建設業で働く就業者を増やす
ための方法について考えを発表した他、同業他社の女性社員と意見交換を行って
おりました。本内容が、今回建通新聞に掲載されております。

今後、弊社としても、採用活動に注力していくと共に、女性を含む誰しもが働き
やすい環境の整備に向け、情報収集等を継続していきます。

本内容に関して、ご質問等ございましたら、管理部 人事グループ 鈴木・水野
(052-935-8571、saiyo01@himeno.co.jp)迄、ご連絡下さい。

若手社員研修のフォロー面談を実施しました。 (2025-01-31)

+ -
2025年1月29日(水)・30日(木)に若手社員研修のフォロー面談をZ
OOMにて実施しました。

本フォロー面談は、先月12月13日(金)の若手社員研修の内容を外部講師の
先生と共に振り返り、研修での学びを確認するために実施しました。
外部講師は若手社員研修時から引き続き、三菱UFJリサーチ&コンサルティン
グ株式会社の有馬祥子先生をお迎えしました。

当日は、研修で学んだことを基に、自身の目指す姿を実現するためのアクション
プランについて、1人1人発表と意見交換を行いました。普段、接する機会の少
ない社員どうしでしたが、自身の考えの発表や他の参加者への取組みへの質問を
通して、真剣に課題と向き合い、また様々な考えに触れる時間になったかと思い
ます。

今後も研修や教育を継続的に行い、階層に応じた知識等の習得を目指していきた
いと考えております。

2年目社員研修を実施しました。 (2025-01-27)

+ -
2025年1月24日(金)に昨年度の新卒入社社員等9名を対象に2年目社
員研修を実施しました。

本研修は、昨年の半年研修から約1年ぶりに同期等で集まり、仕事内容の振返
りと共有の他、主体的な行動の理解と上司・先輩とのコミュニケーション方法
を学び、自分の役割や行動を理解することを目的に実施しました。

普段集まる機会の少ない社員同士でしたが、グループワークでは積極的に意見
交換を行い、同期同士で改めて交流を深める時間にもなりました。研修の最後
には、各々が今後の目標と行動計画を作成し、皆で共有を行いました。

本研修も、他の階層別研修と同様に顧問契約を締結している三菱UFJリサー
チ&コンサルティングの有馬祥子先生のアドバイスを基に、実施しております。

今後も研修や教育を継続的に行い、階層に応じた知識等の習得を目指し、社員
が成長できる環境を提供したいと考えております。

名城大学にて弊社社員が特別講義を行いました。 (2024-12-27)

+ -
2024年12月27日(金)10:50より、名城大学 理工学部 社会基盤デザイン
工学科の石川 靖晃先生の講義にて、弊社社員が講師として、80名以上の学生に対し、
45分間の特別講義を行いました。

当日は、建設業界の現状の説明の他、弊社として取り組んでいるDX技術について、学
生の方々に身近な例や動画を用いてわかりやすく説明を行いました。
学生の方々は、DX技術を活かした実際の取組みの説明を聞き、建設業界への理解を深
めてもらいました。

他の大学や専門学校、高校等でも講義や現場見学会等のご依頼には柔軟に対応させて頂
きます。

ご要望等がございましたら、管理部 人事グループ 鈴木・水野(052-935-8571)
まで、お気軽にご連絡下さい。